つくり手の部屋
ホピブラックダイ

ホピブラックダイというひまわりです。 染めに使えるようなので、種が取れたらほうき用の綿糸を染めてみようと思います。 黒や紫に染まるようです。 どんな色に染まるかな?

続きを読む
商品紹介
ほうきの存在意義

ほうきは古墳時代から存在していたと言われています。 当時は掃除道具というよりも、神事や儀式で邪気を祓い、悪いものを追い出すための道具として使われていました。 庶民の間でも菷神(ははきがみ・ほうきがみ)という神が宿るとされ […]

続きを読む
リュウゼツラン
リュウゼツランとは

リュウゼツランとは、メキシコを中心に中南米に自生する多肉植物で、鋭いトゲのある肉厚の葉が竜の舌を思わせることから名付けられました。 十数年に一度だけ開花し、開花後は枯れてしまうことから「センチュリープランツ(世紀の植物) […]

続きを読む
お知らせ
HMJ2025に出展いたします。

ハンドメイドインジャパンフェス2025の7/19㈯に出展いたします。ジャパンフェス2025の7/19㈯に出展いたします。 https://hmj-fes.jp お店の紹介はこちら↓ https://hmj-fes.jp/ […]

続きを読む
お知らせ
ホームページをオープンしました!

ホームページをオープンしました! 不慣れな作業になりますが、コツコツ進めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む