リュウゼツランとは、メキシコを中心に中南米に自生する多肉植物で、鋭いトゲのある肉厚の葉が竜の舌を思わせることから名付けられました。

十数年に一度だけ開花し、開花後は枯れてしまうことから「センチュリープランツ(世紀の植物)」とも呼ばれています。

日本でも開花したとのニュースがあちこちで聞かれています。

コシがあり水を含むとやわらかくなる素材で、乾いた状態では畳の目にも入り込む程よい強さのほうきとなり、濡らしてお使いいただくにはジャガイモ、生姜などのくぼみをやさしくキレイに洗い上げるタワシとなります。